2012年7月13日金曜日

シャンプーについて1

私たちアンティアンでは、「シャンプー」=「固形石鹸シャンプー」なのですが、
若いお客様にそうお伝えすると、毎回のように驚かれます。

日本で合成界面苛性剤で作った液体シャンプーが出回って約40年になりますので、
お若い方は生まれたときから液体シャンプーだったからなのです。

しかし私たちが(私は今年で53歳ですが)子供のころのお風呂場には家族全員供用で
固形石鹸が1個置かれているだけでした。
牛乳石鹸やシャボン玉石けん、ハイカラなお家はアメリカのアイボリー石鹸だったりしました。
もちろん洗浄の役目をしてくれるのはこれだけですので、母も、祖母も石鹸で頭を洗っていました。

ですので、我々の世代にとっては石鹸で頭を洗うことは常識であり、全く違和感のないことなのです。
祖母も90歳近くで天寿をまっとうするまで黒々とした髪がフサフサとしていましたし、
母も80歳ですが、おなじくフサフサです。

最近、カツラの宣伝が男性向けから女性向けに代わってきていることにお気づきでしょうか?

本来、髪は女性ホルモンがつかさどっていますので、男性に比べカツラのお世話になる率が
低いのですがが、なぜ女性用の宣伝ばかりなのでしょう?

合成界面苛性剤の液体シャンプーが出回って40年という数字が、
カツラの宣伝対象である40歳~50歳の女性と大いに関係していると私たちは考えています。

2012年6月26日火曜日

ノンシリコンシャンプーについて

最近シャンプーに含まれるシリコンが良くないのではないか?
また、オーガニックブームが後押しをしてシリコンフリーをアピールしたノンシリコンと表示したシャンプーが目立つようになってきました。
簡単にご説明いたしますと、傷んだ髪をシリコンで包み込んでしまい、艶もサラサラ感も出す。
という仕組みなのでテレビのCMのように、女優さんの髪がピカピカに輝きサラサラになるのです。

しかし、シリコンで固められた髪はいったいどうなるのでしょう?

髪の艶とサラサラがあれだけ持続するのですから、
頭皮も、お肌も一度付着すると、ちょっとやそっとでは取れない事が容易に想像できます。

では、シリコンがベッタリ付着した頭皮はどうなるのでしょう?
さらにはシリコンが付着した額や、頬、背中はどうなるのでしょう?

なのでシリコンフリーの製品がブームになっています。

ただし、これはシリコンが入っていないだけで、相変わらず原料の中心は石油由来の「合成界面活性剤」なのです。

これでは問題の本質には何も触れず、目立つ素材だけを排除しただけのことです。
つまり問題の本質はシリコン以上に「合成界面活性剤」にあることを改めてお考えいただくことが重要だと思います。

皮膚科に通ってもなかなか治らない、額や頬、また背中のしつこいニキビは、まずこれを疑ってみてください。

              麻布十番の手作り石鹸専門店 アンティアン
                      http://www.untiens.jp/




2012年6月9日土曜日

薬事法について3、広告、商品説明表現の制約

薬事法における化粧品類の広告表現、商品説明の表現は法律で厳しく規制されています。

化粧品の法律的位置付けは、簡単に言ってしまうと「身体に塗っていいペンキ」という扱いです。

つまり、たとえばお肌にシミがあった場合、シミを治すのではなく、
シミを隠すだけの効果表現しか許されません。

ちなみにシミを治す表現を許されるものは「医薬品」となります。

したがいまして石鹸でも、一番強い表現で「汚れを落とし、お肌を清潔に健やかに整える」
ぐらいが精一杯なのです。

これからがポイントですが、治すという表現はしてはいけないのですが、
化粧品用として決められた原料の範囲で、結果、治ってしまうことは許されます。

ですから皆様が化粧品や石鹸をお選びになる際は、過剰な広告表現、製品説明がある場合はそのメーカーのモラルを疑って見ることをお勧めいたします。

また、簡素な表現でも製品作りがしっかりしていれば、治すという効能がある場合もあるのです。

私たちが使用している「あなたは、感動するほどの石鹸に出会ったことはありますか?」
という表現も、取りようによってはかなり大胆ではありますが、苦肉の表現とも言えるのです。


              麻布十番の手作り石鹸専門店 アンティアン
                      http://www.untiens.jp/




2012年6月7日木曜日

薬事法について2、成分表記

薬事法では石鹸も分類上「化粧品」に含まれます。

(無許可製造のものは身体に使ってはいけない「雑貨」)

そして、化粧品類には「全成分表示」の義務があります。

したがいまして表示ラベルシールに全ての成分を表記しなくてはいけないのですが、
石鹸につきましてはいわゆる石鹸の本体部分は「石鹸素地」という表記だけでよくなっており、
石鹸本体の中身は消費者の皆様にとって不明となります。
そこが大きなポイントなのですが、単に「無添加石鹸」とうたいつつも、
石鹸素地に化学物質を配合していてもわからないのです。

そこで私たちアンティアンでは、皆様に安心していただけるように、
あえてその「石鹸素地」の内容を公開し
「オリーブオイル、精製水、パームオイル、ココナッツオイル、スイートアーモンドオイル、
苛性ソーダ、ホホバオイル」とすべて表記いたしております。
ちなみにこの原料の並び順にもルールが定められており、「量の多い順」となります。

また、よくつかわれている「無添加石鹸」という表現は、薬事法にふれる表現で、
たとえば、「化学物質」無添加とか「人工香料」無添加とか、
正しくは「何が無添加か」を明確に表示しなくてはいけません。

さらに、皆様が化粧品より効能がありそうに思われる「医薬部外品」は、
製造のレギュレーションや工場設備の基準が化粧品より高いのですが、
化粧品と違い、全成分表示の義務がありませんので、化学物質を何種類も使用し、
それを表記したくない場合に「医薬部外品」にしてしまう場合もあるようです。

まとめといたしまして、石鹸をお選びになる際には、

1、成分表示が「石鹸素地+添加物」だけですませていないもの。
2、ただ「無添加」という表現でないもの。
3、わからない記号の化学成分が出来るだけ少ないもの、出来ればそれがないもの。

を一つの目安としてお選びくださいませ。


               麻布十番の手作り石鹸専門店 アンティアン
                      http://www.untiens.jp/



2012年6月6日水曜日

薬事法について1、法律に認められた石鹸か否かの見分け方

薬事法の分類には「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」があります。

私たちアンティアンでは化粧品製造許可、化粧品製造販売許可を東京都より取得して石鹸の製造を行っていますが、この許可を取るためには厚さ10センチ程度におよぶ数々の書類の提出と、製造場所の検査、器具の検査などすべてレギュレーションに合致しないと取得できません。また薬剤師も必要です。さらにはこの「許可」は、1種類しかなく、皆さんがご存じの超大手○○堂の1000坪の工場とアンティアンのような数十坪のラボと全く同じ条件を満たすことが必要です。
また、それを守るためには投資も維持費もかかり、それなりのコストアップにもなってしまいます。

それに比べ、ネット販売などでよく見かける、大多数の手作り石鹸と称するものは「無許可」の場合が多く、薬事法上の分類では「雑貨」としての石鹸ですので、法律上、身体に使っていいとは言ってはいけないことになっています。
製造におきましても家庭の台所などで製造されていたり、薬剤師もおりませんし、薬事法を守る必要もありませんので、その衛生面も製造モラルも基礎知識もない無責任な場合がほとんどなのです。薬事法遵守のための費用は一切かかりませんので、必然的に価格もお求め安くなります。

もちろん買った方が何に使っても自由ですので、お身体に使った場合はあくまで自己責任の範囲となり、トラブルが起きても販売した人は責任を負いませんし、無許可ですので厚生労働省、地方自治体の保健局からのおとがめもありません。

ただし、販売者が身体に使う表現を一言でもして、販売していた場合は「薬事法違反」となり、いきなりの警察逮捕となります。

万が一いいものであっても、その法的義務を果たさないことは大変な問題であり、運転免許を持たい人が、タクシーの運転手をしているようなものです。
いわゆるモグリの白タクですら運転免許は持っているのでしょうから、いかにひどいことか想像が出来るかと思います。

したがいまして、手作り石鹸をご購入なさる場合は、くれぐれもそのお店、メーカーが「化粧品製造許可、化粧品製造販売許可」を取得しているかを良くご確認の上お求めください。

化粧品製造許可、化粧品製造販売許可を取得していないお店ほど、そのことが「特定商取引法に関する表示」など何処にも書かれておりません。
悪質のお店は電話で問い合わせても明確に答えません。

逆に取得しているメーカー、お店は必ず明記していますので、基礎のまた基礎知識として、またご自身を守るためにも、ご購入前に必ずお調べくださいませ。


              麻布十番の手作り石鹸専門店 アンティアン
                      http://www.untiens.jp/